>>不登校さんのごはん、どうしてる?

不登校児に家庭教師を考えるなら確認すべき3つのポイント

不登校の家庭教師を選ぶポイント

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子どもが不登校でずっと家にいると、勉強の遅れが気になってお子さんの成績について不安になってきませんか?

  • もう全然勉強する気がないみたい・・・
  • 学校の提出物もたまる一方・・・内申点はどうなるのかしら・・
  • 家族以外と交流する機会がほとんどない・・・
  • 進学するならこのままじゃマズイかしら・・・
みつば
みつば

はたから見てると考えちゃいますよね。

もう不登校児のオカンも6年やってるみつばも子どもたちのお勉強のことはひととおり悩んで考えたと思います(笑)

そんなみつばが考える家庭教師での勉強を試してみてもいいんじゃないかな?というお子さんとお母さん(もしくはお父さん)についてお話ししてみようと思います。

不登校でも、自分でコツコツ勉強できそうな小中学生さんには家庭教師だけでなくオンラインの通信教育という選択肢もありますが、この記事では

  • ちょっとまだ自分で勉強するのは厳しそう・・・
  • だれかと交流する時間を持たせたい・・
  • 学校の友だちに会いそうな塾に行くのはまだしんどそう・・

こんなタイプの不登校のお子さんに向けて家庭教師のメリットデメリットなどまとめます。

1対1の授業だからこそ期待しますよね。

みつば
みつば

選択肢の一つとして参考になれば。

\先にあなたのお子さんに合うサービスをチェックしてみる/

家庭教師を試してみるときの3つのポイント

不登校児と家庭教師
  • 先生を変更してもらえるか
  • 不登校児に対応しているか
  • 場所や方法は柔軟に対応してもらえるか

不登校さんは繊細な子も多いです。家庭教師だとやはり心配なのが相性ですよね。

みつば
みつば

万一相性が悪いなと思っても先生を替えてもらえるもらえるとわかっていれば、安心ですよね

不登校だという理解がなくて、

「学校はどう?」

なんて聞いてくる先生だともう不登校さんにはキツイです。アウトです(笑)きちんと不登校の子にも対応できる先生が良いです。

対面がしんどければオンラインで対応してくれる家庭教師のサービスもあります。そのあたりもチェックしておきたいところですね。

不登校コースがあるサービスだと親も少し気楽に

みつば
みつば

ウチの子は学校行ってないですw

って言えるラクさはあるかもと思う。

不登校児の家庭教師といえば家庭教師のトライだけ?

通信制高校もやっているトライさん以外でも不登校に対応している家庭教師の大手の会社というのは実はたくさんあります。

みつば
みつば

調べてみるまでみつばも知らなかったです・・( ̄▽ ̄;)

ざっと調べただけでも

こんなにありました・・・!

それぞれのサービスで特色も料金もいろいろですが、家庭教師って思ったほど高くないのかもしれません・・・!(゚д゚)!

不登校児対応の家庭教師を比較してみた

とは言っても、それぞれのサービスが結局どうなのよ?ってことになろうかと思いますんで、みつば的目線で

  • 指定テキストがあるかないか
  • 不登校対応があるかないか
  • オンラインか対面か選べるのか
  • 先生を替えてもらえるのか
  • 無料体験はあるのか

この5点に注目して家庭教師サービスを比較してみました。

 有料指定テキスト不登校対応オンライン?先生を替えてもらえるか無料体験
トライなしありえらべる3か月継続で2か月無料キャンペーン(R3.3現在)
学研なしあり対面あり
あすなろあり(使わなくてもよい)あり対面あり
ネッティーなしありオンラインあり
ガンバあり(使わなくてもよい)あり対面あり
e-Liveなしありオンラインあり
ぽぷらなしあり対面あり
ホワイトベアありなしえらべるあり
ノーバスなしあり対面あり
WamiPadを使用あり(ホームスクール生に対応)オンラインあり
家庭教師サービス比較
みつば
みつば

個人的には不登校さんに指定テキストなどいらないと思っています。

学校で使っている教材使ってくれればそのまんま定期テスト対策になるし、まずは基礎からやるのが何よりも大事。

不登校対応しているところってたくさんあってびっくり(゚д゚)!しました。心理士さんがいたり、不登校の訪問専門員の資格もってるひとがいたり様々ですが不登校ってホントに多いし、社会的問題なのかな・・・。

みつば
みつば

不登校ビジネスって実際ありますもんね・・・

オンラインか対面のどちらが良いかはその子によって違いますね。みつばは、生身の(?)人間と交流させたいので対面の方がいいかなと思っちゃうけど結局は本人の選択ですね。でもコロナとか考えるとオンラインが安全ですかね。

MEMO
基本的にはどこも無料体験ができるけど、トライさんだけはキャンペーン。3か月継続前提で2か月無料です。(2020.7現在)

不登校児に家庭教師は勉強をどんな教え方をするの?

各サービスによって差はありますが、

  • 信頼関係を築くことをまず重視するサービス
  • 計画帳も作りリズム作りを重視するサービス
  • 勉強のやり方をおしえてくれるサービス

などそれぞれの特色があります。

それぞれの子に適した勉強方法の提案や苦手科目に合わせた提案をしてくれますよね。

みつば
みつば

お子さんとサービスを見比べて気になるところは、無料の体験授業を受けて確認してみるといいですね。

\近くの家庭教師を検索/

不登校向けの家庭教師の料金はいくら?

細かい料金は問い合わせてみるとわかるのですが、中学生の場合でとりあえずざっくりいくら位からかを調べてまとめました。

  • 月でいくら
  • 1コマあたりいくら

と表記がそれぞれでした。

 料金
トライ月28000円~
学研1時間あたり4700円~
あすなろ1コマ(30分)900円~
ネッティー月14300円~
ガンバ1コマ(30分)1000円~
e-Live1コマ(30分)6000円~
ぽぷら月21300円~
ホワイトベア1コマ(90分)3300円~
ノーバス月24200円~
Wam月7370円~

1コマあたりの金額を基準にしているサービスと月いくらという表記のサービスがあります。

みつば
みつば

思ってたより高くない・・・?

家庭教師というと高い!というイメージがありますが、良心的な価格帯のサービスもありますね。

みつば
みつば

個人的にはあすなろとぽぷらが気になるけど、あすなろはウチの地域対応してなくて泣く・・・

家庭教師に勉強を習うメリットとデメリット

家庭教師に勉強を教わるメリット

家庭教師のメリット

メリットはなんといってもマンツーマンで丁寧に見てもらえることでしょう。

家に来てもらったりオンラインで学べるので、塾のように送迎がなく親の負担はかなり軽減されます。

みつば
みつば

塾の送迎があるとそれまでお風呂に入れなかったり、時間的にも体力的にも負担になります・・・

もうひとつ!!みつばの体験もふまえて大きなメリットだと思うのが

送迎や面談で普通に学校に行ってる子やその親と会わなくていい。

ってことです!やはり切ない想いはなかなか完全には消えないのであります・・・(´;ω;`)

家庭教師に勉強を教わるデメリット

掃除

掃除しないといけないこと?子どもの部屋で勉強するのか別の場所でするのか?もあるけど、家庭教師の先生が来る前に掃除しないって選択肢はないですよね(笑)

料金が高いっていうのもあるけど、これはサービスによっては塾より安くすむところもありそうなので一概には言えないかな。

みつば
みつば

オンラインなら掃除しなくても大丈夫ですよね(笑)

不登校児は塾と家庭教師どちらがおすすめ?

みつば
みつば

ぶっちゃけその子次第ですね

家庭教師の一番のメリットはやはり1対1なことでしょう。

塾に行ける子は塾もいいと思うし、塾に行くのは厳しい・・・っていう子は他の人の目がない家庭教師がおすすめかな。

みつば
みつば

親だけで決めるんじゃなくてお子さんと相談して決めると良いと思います

オンラインの個別指導塾も検討してみても良い

実際に通塾しなくてもオンラインで個別対応している塾もあります。

みつば
みつば

オンラインの家庭教師と似た感覚で利用するのもアリでは

\学研系列のオンライン塾/

ZOOMを利用するサービスですが、全員が映る画面ではなく個別で質問ができるので人目が気になる系の不登校さんには使いやすいサービスかなと思います。

こちらの個別指導塾のラシクさんはとにかくコスパが良い!

  • 中3でも60分1250円~。
  • 小学生は60分1000円以下~。

2週間の無料体験もできるので、合うかどうかしっかり見極めれるのもポイント高いです。さかのぼり学習にも対応してくれています。

不登校児に家庭教師を考えるなら確認すべき3つのポイントまとめ

不登校さんに良さそうな家庭教師サービスを並べて比較してみました。

家庭教師で親が得られるのは他の学校に行ってる子との比較をしなくていいこと。よその子の親に会う機会を減らせること(笑)

地域によって対応しているサービスがあったりなかったりなので、こちらの家庭教師診断がおすすめ。

診断無料!
不登校児におすすめ家庭教師が見つかる!早い者勝ち!学習支援金20000円もらえちゃう?? 

毎日ママが声掛けしてお勉強をみるのはとっても大変です。不登校児のオカン6年やってるみつばもちょっともう無理です(笑)

うちの中3受験生不登校さんの第一志望は県立の定時制だけど、最近は全日に行けるような子でも定時制受ける子もいるようです(経済的な問題・・?)。

昼の部・夜の部で倍率は変わりますが、やはり受験の時の点数も1点でも上げれるものなら上げたいところです・・。

勉強のやり方は本当にその子次第で

と、それぞれ時期によっても違うかと思います。子どもの様子を見ながらその時その時で選択していきたいですね。

今日は家庭教師について不登校児のママ目線で解説しました。ぜひ参考にしてね!

診断無料!
不登校児におすすめ家庭教師が見つかる!早い者勝ち!学習支援金20000円もらえちゃう?? 

\最後に↓の二つのボタンをポチっとしてもらえたら飛んで喜びます!/


シングルマザーランキング